匿名社会人のブログ(島根県在住)

仕事、趣味、雑談などを自由に発言したい。

カラオケが嫌いな人が上手くやりすごすための方法

僕は音楽は嫌いではないが、カラオケが嫌いである。

嫌いな理由をいくつも理屈をつけて書くこともできるが、冷静に自分を分析した結果、極論を言うと下手だから嫌いなのである。

しかし、社会人○年目になると嫌でもカラオケに行かないといけない場面がある。
そして、参加するからには場の空気を盛り下げないように気を使うのが、社会人○年目の心得である。

努力するかあきらめるか、どっちかしかない。
人間に選べるなんて、いつだってこの2つしかないんだ。
by 花本修司

自分にストレスを溜めないためには
1.うまく歌えるようになるまで努力するか2.上手く歌うのをあきらめて絶対にカラオケに行かないかどちらかしかない。

しかし、今回は3つ目の選択肢上手くやりすごす」を伝授します。
(伝授ってほどでもないけど…)

まずは、基本的には1度は歌わなければいけない。
これは苦痛を伴うが我慢するしかない。ただし、その回数を極力減らすことを努力する。

~カラオケ店に入店後~

まずは場の雰囲気を読む。非常に盛り上がっていたり、歌好きの人が多い時は歌わずにやりすごせる場合もあるからである。

で、雰囲気は盛り下がってまではないが、歌でも誰か歌えよ~的な状態を前提とする。
一番目に歌うのはハードルが高い。場の空気を大きく変えてしまうから、曲の選定などが
非常に難しい。また、最初はみんなが聞いているので下手なのが目立ち、ストレスになる
ので一番目は控えた方が無難である。

ただ、いつまでも歌わないでいると、誰かに強制的に歌わさせられたり、ノリが悪いと思われたりする。

なので、2~3番目マイクを取り、なるべく明るい曲を選択することをオススメする。
始めの方に歌ってノリが良いことをアピールして、そのままフェードアウト(歌わない)するのが良いと思う。

ただし、時と場合にもよる。

自分が主役(歓送迎会の主賓など)の飲み会の場合は思い切って1番最初に歌うことをオススメする。主役の時は、無理やり歌わされるパターンが多いので、先手必勝で後は周りに歌わせるのが早い。

最悪なのは上手な人が最初にどんどん歌って盛り上がり、その後に主役の順番になるパターンである。

そのほかのコツとしては、ノリの良い女の子がいる場合は全力で持ち上げる。
上手くいけば、その子のオンステージになってそのまま終了となる。

精神的に楽になるためには(自分の歌なんて誰も聞いちゃいないし、明日には忘れている。)ことを自覚することである。そうすれば1曲の5分間なんて一瞬でやりすごせる。

余談ですが、最近はwiiがあれば自宅で本格的に練習できるので、努力する人にはこちらをオススメします。カラオケ番組でやってるような採点もできるので、自分が音程とあってるかどうかもわかります。